脳トレスクール「アバカス速算」明石教室 の日記
-
そろばんは漢方薬。
2014.04.06
-
毎月検定試験があります。
忙しいです。
でも、覚えるのに時間がかかったり、落ち着きのなかった生徒が合格すると本当に嬉しいです。
A君、年中の1月頃から週1で入会し、たった3口の計算をする間に30回位よそ見をしているような生徒でしたが、9級の検定試験にほぼ満点近い点数で合格しました。
B君も、小1ですが体中に虫でも這っているのではないかと思うほど、そわそわごそごそする生徒でしたが、先月9級に合格しました。
生徒皆が、順調に進級するといいのですが、習い始める時期が早いこともあり、週1の生徒もいて、初心者の頃は、本当に落ち着きのない生徒でも、9級の測り練習に入るころには随分と集中力がついてきます。
子供さんが「今日は行きたくない」「やめたい」と言うことはよくある事ですが、保護者の方が、気長に見守ることができ、送迎などの協力があってのことだと思います。
「親」という字は木の上に立って見ると書きます。
何かで読んだのですが、そろばんは漢方薬のようなもので、効果が出るのに時間がかかるが、続ければ続けるほど、効果が出るものだそうです。
私もそう思います。
やはり「継続は力なり」ですね。
